センター試験の過去問をいつからやればいいのか迷う事があると思いますが、過去問は受験勉強を始めるスタート時に確認しておきます。
できるだけ早く、
- センターで出題される問題のレベル
- 出題形式(大問数など)
- どのような問題がどのような聞かれ方で出てくるか
の確認をします。
これらを知った上での勉強と、知らないで勉強しているのでは、効果が全然違うからです。
過去問は受験勉強を始める前に精査
黒本などの過去問を精査するというのは、センター試験の形式に慣れておくという意味もありますし、「どのぐらいの速さで問題を解かなくてはならないのか?」や、「どのくらいのレベルの問題が出ているのか?」を、意識しながら受験勉強をしておきたいからです。
出題される問題のレベルを確認
「どのくらいのレベルまで出題されるのか?」を確認するには、教科毎に、使用している問題集や教科書を見ながら、センターの過去問ではどのくらい突っ込んで聞いているのかを確認していきます。
確認する際には、志望校の過去問の精査の時と同じように、使用する問題集(や参考書)に、印をつけておきます。
過去問に出ている問題を解くのに必要な知識が書かれている箇所を、受験勉強時に確認できる様にしておくのです。
そうしておくと、日々の勉強時にメリハリが生まれますし、大事な所やその周辺が一目で分かるようになります。
そして、印をつけておくと、センター試験で出題されるレベルが、「使用している問題集や参考書の書き方のどの程度まで突っ込まれて出題されるのか?」が判断できる様になります。
センター試験ではあまり突っ込まれて問われない単発的な問題が多いので、問題集のどの程度までを万全にしておけば、良いのかが判断できる様になってきます。
スタディサプリとかの志望校対策講座とかも、各大学の過去問を分析した上で、そのよく出る問題にきっちり取り組める様になっているから点数をとるって意味では効率が良くなります。
(→スタディサプリ高校講座が大学受験に向いている理由)
それと同様で、センター試験で点を取りたいって場合にも過去問は重要です。
出題される形式の確認
「どういう形式で出題されるのか?」を確認するには、教科ごとに、大問の数やどういう順番でどんな問題が出るのかを過去問で確認します
受験勉強している最中に、点数を取るのに求められる速さや難易度を知っていながら勉強しておくのと、知らないで勉強しているのでは、最終的には大きな差になってきます。
特に、「問題を解くのにかけられる時間」が準備期間の勉強で意識できていると、本番でも時間配分を意識した解き方ができるようになりやすく、総合点でより多く点数をとる事が可能になります。
時間が足りなく問題に取り掛かれないのでは、知っていても点数が取れないからです。
センターは時間が足りなくなる教科も多く、制限時間を意識した勉強というのは重要になってきます。
一つ一つの差は実感出来ないほどに小さくても、かなり長い期間、積み上がっていけば最終的には無視できないくらいの差になります。
また、スピードを上げる方法は、何にましても復習です。愚直な繰り返しはスピードを上げるのにものすごく効果が高いです。
(→記憶のコツって何?大学試験本番で忘れてはいけない?)
過去問を先にやると直前にホントの実力がはかれないという不安
過去問をやってしまうと、最後の確認ができなくなると感じるかもしれませんが、センター試験が近づいてくれば、各予備校のセンター試験パックが販売されますし(書店で販売され始めます。)、センター直前模試なども多く開催されます。
予備校大手だけのセンターパックと模試を全て受けただけでも、6回分ありますので、実力を試したいのならばそれだけあれば十分です。
模試は本番とは違うと思われるかもしれませんが、各予備校は本気で当てにきていますし(その後の予備校の評価に影響が出てくるからです。)、過去のセンターの傾向をかなり分析して出題されますので、充分当てにできる模試です。(センター試験に絞ったセンターのための模試だからです。)
センター本番前に模試で抜け落ちている所を教えてもらう
もちろん、ここで間違えた問題は復習して、本番で出た場合には確実に点数が取れるようにしておきます。
更に間違えた問題の周辺の知識の確認をしていきます。
間違えた問題は、センター試験本番でどんぴしゃで出るかもしれないからというわけではなく、抜け落ちている知識の「周辺」を気づかせてくれたという意味で重要なのです。
その問題を間違えたという事は、「そこら辺」が知識として抜け落ちている可能性が高いという事なので、その分野や項目を更に何回も繰り返して、知識として安定させます。
模試は本番に似た環境で受けることができますので、やはり受けておいた方が良いです。
どれだけ、自分ではミスしないと思っていても、何かしら問題が起きてしまうので、本番の環境に似た状態でシミュレーションしておく事は必要です。
次ページ→受験勉強をはじめるにあたって最初にやる事は過去問の確認!
スポンサーリンク